家族葬の知識

投稿日:2022年7月22日

更新日:2022年7月20日

身内だけの小さな葬儀。マナー、会社に連絡は?

身内だけで小さな葬儀を行いたいと、家族や親しい間柄のみの葬儀を選ぶ人が増えています。身内だけの葬儀を行う際に会社への連絡をどうすればよいかなど、マナーをまとめて掲載しています。

身内だけで小さな葬儀をしたい

従来の葬儀では通夜・告別式を行い、故人と関係のある沢山の人が参列できます。多くの人が故人との別れを偲べるというメリットがある反面、多くの参列者が居るので家族は挨拶に追われ慌ただしくなり、故人との別れが十分にできなかったと感じる人も居るようです。そんな中、近年、身内だけで小さな葬儀をしたいという人が増えています。身内だけで行う葬儀は家族葬と呼ばれています。家族葬と言っても家族のみが参列する場合もあれば、家族や親族など故人と関係が深かった方のみで執り行う葬儀もあります。特に必ず誰が、どこまでが参列できるという決まりはありません。親族に関しても、民法上では親族は「6親等以内の血族、配偶者及び3親等内の姻族」を親族といいますが、必ずしも全員が参列する必要もありません。

家族葬は従来の葬儀に比べて規模が小さく、故人とゆっくりとお別れが出来るというメリットがあります。規模が小さいので、故人の意志や希望、好みの葬儀も比較的実現しやすくなったり、葬儀の費用が安くなるなど経済的なメリットがあるという側面もあります。家族葬を選ぶメリットはありますが、一方でデメリットも存在します。特にマナーの面では注意が必要になりますので、事前に知っておいた方が良いでしょう。

身内だけの葬儀だからこそ知っておきたいマナー

身内だけで葬儀を行う事はもちろん自由です。ただし、身内だけの葬儀を行う場合の大きなデメリットは参列者が限られてしまうという点です。会社員だった、経営者だった、教師をしていたなど職業や立場によって故人の人間関係は異なりますが、故人に知人や関係者が多ければ多いほど「葬儀に参列したいのにできなかった」と考える人が増えることになります。一般葬では、こういったトラブルはあまりありませんが、家族葬を選ぶ場合は、参列したかったという人に失礼になる可能性も出てしまう所には特に注意が必要です。

喪主が知っておきたいマナー

家族葬の場合は、基本的に喪主やご遺族から参列願いがあった時にだけ、参列するのがマナーです。そのため、参列者をどこまで呼ぶかというのが大きな問題になります。先に述べたように、家族葬といっても家族や親族だけでなく、故人と親しかった友人を呼ぶこともあります。そのため、葬儀の場合に誰を呼ぶか、どこまでの範囲の友人を呼ぶのかが大きな問題となりやすいです。また、家族のみといっても親族はどの範囲まで呼ぶのかという事も考えなければなりません。

会社に葬儀の連絡をする?

葬儀のお知らせをどうするかも問題です。通常の葬儀は会社関係者が弔問に訪れますが、家族葬では、通夜、葬儀・告別式ともに会社の人は参列しないことが一般的です。会社には葬儀の連絡をするのか、どのように連絡するのかを考えなければなりません。

故人が会社員だった場合、または遺族が会社員の場合は会社に連絡をしておいた方が良いでしょう。会社員の場合はまず、直属の上司や人事担当者などに逝去の連絡をしなければなりません。連絡する際に、葬儀を家族葬で行うことも忘れずに伝えましょう。

また、自分の勤めている会社に忌引休暇の申請をする場合にも、家族葬で行う事を伝えておいた方がスムーズになります。上司や同僚が参列を希望する場合もあるかもしれません。家族葬で行う事をお知らせしない事で後のトラブルに繋がりやすいです。家族葬で身内だけの葬儀を行うという旨、なるべく早くに連絡をすることでトラブル防止につながります。

香典、供花の受け取りについて

身内だけの葬儀の場合は香典、供花の受け取りを辞退する場合もあるでしょう。一般葬に慣れていると、訃報を聞くと香典や供花の手配を進める人や会社が多くあります。喪主は、受け取りをするのかしないのかを早めに決め、辞退をする場合は、辞退の旨しっかりと連絡をするのがマナーです。

参列者や参列しない人が知っておきたいマナー

身内だけの葬儀に参列する場合には、参列者として気を付けたいマナーがあります。まずは、参列について周りに話さないというのは大切なマナーのひとつです。一般的な葬儀であれば、友人同士で一緒に足を運ぶことも多いですが、身内だけの葬儀の場合は、限られた人が招待されている可能性が高いです。参列について周りに言うと「自分は呼ばれていない」「なぜ貴方は呼ばれるのか」そんなトラブルも起こる可能性があります。故人や遺族がなぜ身内だけの葬儀を選んだのかを理解し、配慮を心がけましょう。

香典、供花、弔電を送る際には確認を

家族葬の場合は辞退している事も珍しくありません。送って大丈夫か、事前に確認するのがマナーになります。弔電は一般的には家族葬でも送ってよいとされていますが、香典、供花、供物、弔電のすべてを辞退している場合もあるので注意が必要です。辞退している場合は送らないのが基本的なマナーです。

身内だけの葬儀だからこその気遣いを

身内だけの葬儀は増えていますが、家族葬は一般葬とマナーが異なる部分があります。一般葬に比べると選ぶ人はまだ少なく、理解されない場合もあるかもしれません。家族葬の服装マナーは基本的に一般葬と変わりないないなど、変わらないマナーの面もあります。ですが、異なる面も多く、喪主も参列者も従来は違う葬儀の形にとまどうこともあります。

「家族葬を行うようですが、参列させてもらえないですか?」「辞退していると聞いたが、香典を送らせて欲しい」など辞退を伝えても、参列や供花、香典を希望する人が居る場合もあります。「自分も参列したい」等の連絡が増えてしまい収拾がつかなくなるという事態にもなりかねません。とはいえ、頑なにお断りするのも失礼ですので、言い回しにはとても気を使います。葬儀を行い、故人を偲ぶはずが、喪主も参列者も嫌な気持ちになっては残念です。せっかくの葬儀が後のトラブルになる事は避けたいですね。

身内だけで葬儀を行う際には、単に「身内だけでアットホームに行いたい」「値段が安いから」等の理由だけではなく、一般葬との違い、メリットやデメリットについて知ったうえで選ぶことがおすすめです。

身内だけの葬儀ならウィズハウスへ

ウィズハウスは北海道札幌市・恵庭市・北広島市・旭川市で年間2,500件ほどの葬儀施行実績を持つ、道内ナンバーワン規模の専門葬儀社です。身内だけの葬儀、家族葬も多数執り行わせて頂いております。家族葬ならウィズハウスへご相談下さい。

前へ 一覧 次へ
かんたん1分!お気軽にご連絡下さい。お問い合わせ・資料請求 資料請求はメールで最短30分。葬儀費用割引あり
かんたん1分!お気軽にご連絡下さい。お問い合わせ・資料請求 資料請求はメールで最短30分。葬儀費用割引あり

お葬式についてよくわかる

資料をお届けします

お葬式ガイドブックや各施設の紹介している
パンフレット、具体的な葬儀の流れがわかる資料など
備えておけば安心の資料をお送りいたします。

  • 24時間以内に発送!
    メール送付は最短30分
  • 葬儀社とわからない封筒で
    お届けいたします
  • 資料請求をしていただくと
    葬儀費用が割引になります