その他の豆知識

投稿日:2018年7月6日

更新日:2021年12月28日

仏壇のベストな置き場所は?方角や宗派の決まりなど

こんにちは!家族葬のウィズハウス スタッフの二唐です。

 

自宅に新しく仏壇を設置する際、仏壇を置く場所や向きに決まりはあるのでしょうか。

 

今回は仏壇の置き場所についてのお話です。

仏壇を置くのに適している場所や方角、宗派による違い、家に仏間がない場合の置き場所などについてご紹介します。

仏壇のお供え物

 

仏壇の置き場所はどう決めるべきか

仏壇の置き場所について、はっきりとした決まりはありません。

しかし、そうは言っても昔からの風習や方角などを気にされる方もいると思います。

そんな方のために、仏壇の置き場所を決める際に気にしたいポイントをお伝えします。

 

神棚と向かい合わせになる場所は避ける

神棚と仏壇の両方が設置されている家も少なくないと思います。

神棚と仏壇が向かい合わせになっていると、一方へお参りをしている間はもう一方へ背中を向けていることになってしまうため、向かい合わせに置くのは良くないとされています。

 

床の間と向かい合わせに置くのは避ける

床の間は家の中で最上座とされており、床の間と向かい合わせになる場所は下座となります。

下座へ仏壇を置くことは良くありません。

 

お参りする際に本尊が目上になるように置く

お参りの際にご本尊を見下ろす形にならないように注意しましょう。

座ってお参りする場合は目線より少し上、立ってお参りする場合は胸よりも上の位置にご本尊がくるように仏壇を設置しましょう。

 

直射日光が当たらず風通しの良いところに置く

仏壇を長持ちさせるためには直射日光を避け、風通しの良いところに置くようにしましょう。

日焼けや色あせ、高温による変形、湿気によるカビなどを避けることができます。

北向きに設置するのを避けると言われるのも、直射日光を避けるという意味からもきています。

 

仏壇は故人やご先祖様を供養しお参りするためのものです。

故人やご先祖様に敬意を払いながらも、お参りしやすくお手入れしやすい場所に設置すると良いですね。

 

宗派によって違う仏壇の置き場所

仏教宗派によって仏壇の置き場所に決まりがある場合もあります。代表的な考え方や決まりがある宗派をご紹介します。

 

本山中心説

仏壇をお参りする際に、宗派の本山がある方向に自分が向くように仏壇を設置するという考え方です。

真言宗が本山中心説をとっています。

 

西方浄土説(東向きに設置)

仏壇をお参りする際に、阿弥陀如来がいる西方浄土(西側)へ自分が向くように仏壇を設置するという考え方です。

仏壇は東向きに設置し、お参りする時に自分は西向きになります。

本尊に阿弥陀如来を祀っている浄土真宗、浄土宗、天台宗がこの考え方をとっています。

 

南面北座説(南向きに設置)

お釈迦様が説法を行う際に南向きに座ったとされていることから、仏壇も南向きに設置するという考え方です。

仏壇を北向きに置くのは良くないという考え方の元にもなっています。

曹洞宗、臨済宗がこの考え方をとっています。

 

仏壇の置き場所については諸説あるため、必ずしもどれが正しいとは限りません。

日蓮宗のように、置き場所や方角は特に決まりがないという宗派もあります。

 

仏間がない場合の仏壇の置き場所は?

様々なデザインのモダン仏壇

仏壇は仏間に設置することが一般的ですが、現在の住宅には仏間がない家も増えています。

仏間がない場合は床の間やリビング、洋間などに設置しても問題ありません。

 

床の間は家の中では最上座とされる場所ですので、ご先祖様を祀る仏壇を置く場所としても適しています。

家族が集まる賑やかなリビングに仏壇を置いてご先祖様をお参りするのも良いことだと思いますよ。

 

洋間が主流である現代の住宅事情に合わせて、洋間に置いても違和感のないデザインのモダン仏壇やコンパクトなミニ仏壇なども人気が出てきています。

 

ウィズハウスと同グループの「供養ギャラリー リ・ノイ」でもモダン仏壇やミニ仏壇など、現代のライフスタイルに合った形の仏壇を多数ご案内しています。

様々なタイプの仏壇や仏具を購入することができます。

 

モダン仏壇についてはこちらの記事でも詳しくご紹介しています。

モダン仏壇とはどんな仏壇?飾り方や選び方のポイントをご紹介!

 

まとめ

・仏壇の置き場所には統一された決まりはありませんが、神棚や床の間の向かい、北向き、直射日光が当たるような場所へ置くのは避けた方がいいでしょう。故人やご先祖様を敬い、毎日のお参りやお手入れがしやすい場所に置くのが良いですね。

・宗派によって置き場所について決まりがある場合があります。宗派の本山がある方角に置く「本山中心説」、極楽浄土の方角に置く「西方浄土説(東向きに設置)」、お釈迦様が説法を行った時と同じ向きに置く「南面北座説(南向きに設置)」などがあります。反面、特に決まりのない宗派もあります。

・現在の住宅には仏間がない場合も多いです。仏間がない時には床の間か、またはリビングなど洋間においても問題ありません。現在のライフスタイルやインテリアに調和するモダン仏壇やミニ仏壇なども人気が高まってきています。

 

家族葬を検討している方はウィズハウスへぜひご相談ください。

故人としっかり向き合い、親しい人と想いを分かち合う、おうちのようなお見送りをご提案いたします。

 

 

110

この記事を書いた人

二唐 渚

故人様とご家族の最期の時間を大切にいたします。

故人様とご家族の最期の時間を大切にいたします。

前へ 一覧 次へ
かんたん1分!お気軽にご連絡下さい。お問い合わせ・資料請求 資料請求はメールで最短30分。葬儀費用割引あり
かんたん1分!お気軽にご連絡下さい。お問い合わせ・資料請求 資料請求はメールで最短30分。葬儀費用割引あり

お葬式についてよくわかる

資料をお届けします

お葬式ガイドブックや各施設の紹介している
パンフレット、具体的な葬儀の流れがわかる資料など
備えておけば安心の資料をお送りいたします。

  • 24時間以内に発送!
    メール送付は最短30分
  • 葬儀社とわからない封筒で
    お届けいたします
  • 資料請求をしていただくと
    葬儀費用が割引になります