
葬儀の知識
こんにちは!家族葬のウィズハウス、葬祭ディレクターの大崎です。
「事前にお葬式の準備をしてはいけない」と言われていた昔と違い、「終活」という言葉がすっかり定着した昨今では、葬儀について事前に相談をされる方が年々増え続けています。
と言っても、ウィズハウスにご相談に見える方の中には、「何もわからなくて、何を相談したら良いかもわからない。」とおっしゃるお客様も少なくないのが現状です。
そこで今回はどんな質問をいただくことが多いのか、また、何を確認しておくとご葬儀の際に慌てずにすむのかをおわかりいただけるよう、ウィズハウスの事前相談についてまとめました。
葬儀には、新聞掲載などで一般会葬者に広くお伝えしてご参列いただく「一般葬」、ご家族やご親族のみで行う「家族葬」などの形式があります。葬儀形式についてのご相談やご質問をされる方も多くいらっしゃいます。
ウィズハウスでは、仏教・キリスト教・神道・無宗教など、さまざまな宗教の葬儀に対応いたします。宗教についての疑問や不安もお気軽にご相談ください。
菩提寺(お付合いのあるお寺さん)はあるか、宗派はどこかなど事前に確認しておくと、いざという時の手配がスムーズです。遠方に菩提寺がある場合は、葬儀の際にお越しいただけるのか、もしくは近隣のお寺を紹介してもらうことになるのかを確認しておくと良いでしょう。
菩提寺が無い場合はウィズハウスでご紹介することも可能です。また、お寺さんに支払うお布施についてご相談される方も多くいらっしゃいます。
以前はご自宅にご遺体を安置することが多かったのですが、現在ではマンションなどにお住まいの方も多く、ご自宅での安置が難しい場合もあります。
ウィズハウスでは斎場での安置も承りますので、安置場所に不安がある方はぜひご相談ください。
どのような流れで通夜、告別式が行われるのかわからない方もいらっしゃいます。
事前準備から葬儀終了までの手順をご確認いただくことで、「何もわからない!」という不安が軽減されます。
ウィズハウスではお客様のご要望にお応えできるよう、様々な葬儀プランをご用意しています。祭壇や、お棺、会葬品の数などのご希望をうかがい、最適なプランをご案内いたします。
参列人数はその時にならなければわからないという方も多いと思いますが、ある程度事前におわかりであれば見積書の作成も可能です。
一言で「葬儀と」いっても、そのイメージは人それぞれです。
「本当に親しい家族だけで送りたい」「一般的な流れで行いたい」「参列者をしっかりもてなしたい」「費用を最低限に抑えたい」など具体的なご要望をお伝えいただくことで、よりご満足いただけるご提案が可能となります。
今回はご相談が多い項目をまとめましたが、葬儀について確認しておきたい事、相談したい事は人それぞれです。
ウィズハウスでは、不安やお悩みをお持ちのお客様にも安心してご相談いただけるよう、各斎場で来館コンシェルジュがお待ちしております。
また、ご予約不要の無料内覧会も開催しておりますので、どうぞお気軽にご来館ください。
・葬儀の事前相談を利用する人は年々増え続けています。
・ウィズハウス各施設では葬儀について安心してご相談いただけるよう、さまざまな疑問にお答えする来館コンシェルジュがお待ちしています。
お葬式についてよくわかる
お葬式ガイドブックや各施設の紹介している
パンフレット、具体的な葬儀の流れがわかる資料など
備えておけば安心の資料をお送りいたします。