家族葬の知識
こんにちは、家族葬のウィズハウス スタッフの吉川です。
家族葬に参列する時にはどのような服装をすればいいのかご存知でしょうか。
「とりあえず黒いスーツを着ていればいいんでしょ?」と思っていませんか?
家族葬で身に付けるブラックフォーマルと普通の黒いスーツは別物です。
今回は、喪服とスーツの違い、参列者の立場、お通夜と葬儀などによって変わる服装マナーについて説明します。
ブラックスーツは「喪服」、黒いスーツは「平服」です
「お葬式では喪服を着る」という事は知っていても、喪服と通常の黒いスーツとの違いについてはよくわからないという方も多いのではないでしょうか。
葬儀で喪服として身に付けるブラックスーツ(ブラックフォーマル)と通常の黒いスーツは全く別物です。
葬儀で身に付ける喪服には格があり、上から「正式礼装」、「準礼装」、「略礼装」となります。
ブラックスーツは、冠婚葬祭儀式で身に付ける礼服で、葬儀では喪服として着用できます。
一方、黒いビジネススーツは平服であって礼服はなく、喪服としては着用できません。
ブラックスーツは、通常の黒いビジネススーツと比べると光沢のない上質な生地で、黒色も深い色になっています。
一見同じ黒いスーツに見えるかもしれませんが、横に並ぶとその差は一目瞭然なのです。
通夜と葬儀、親族と友人での服装マナーの違いは
家族葬の服装のマナーは、参列の立場や、参列するのが通夜なのか、葬儀なのかによっても異なります。
親族は、通夜・葬儀を通して喪服を着ます
故人の家族や親族は、通夜・葬儀を通して喪服を着用します。
喪服に格があるのはご説明しましたが、正式礼装を身に付けるのは喪主や、故人から概ね3親等以内の近しい親族となります。
それより遠い親族やごく親しい友人などは、一段階格を落として準礼服か略礼服を身に付けます。
しかし、近年の小規模家族葬では遺族や親族も略礼服の着用で済ませている場合も多く、親族間で確認がなされていれば、正式礼装でなくても良いという場合もあります。
いずれにしても、喪主や遺族がその他の人より格下の装いにならないように注意が必要です。
親族以外の通夜への参列は、地味な平服か略礼服
親族以外がお通夜へ参列する場合はブラックフォーマルでも良いですが、急な訃報に急いで駆け付けたという意味合いで、平服での参加でも良いとされています。
その場合の男性はダークスーツ、女性は光沢のない黒や紺色のシンプルなワンピースやスーツなど、地味な平服を着るようにしましょう。
仕事先から駆けつける場合はそのままのスーツでも良いですが、派手なネクタイをしているのならコンビニなどで黒ネクタイを買って、ネクタイだけでも取り換えると良いですね。
お通夜に平服で参列する慣習は、亡くなるのを待ち構えて喪服を準備していたかのように思われるのを避けるためと言われます。
しかし現代はあまり気にせず、よっぽど急なお通夜以外では略礼服での参列も増えてきています。
一般会葬者が家族葬へ参列する時は略礼服を着用
葬儀、告別式では略礼服であるブラックスーツや、女性もブラックフォーマルを着用します。
お悔やみの気持ちを表すために、きちんと喪服で参列しましょう。
ここでも、一般会葬者は喪主や親族より格上の装いになってはいけません。
家族葬では喪主や親族も正式礼服ではなく、準礼服や略礼服を着るかもしれない事を考えると、略礼服を着用するのが無難です。
葬儀のマナーでは、丁寧であればあるほど良いとは限らないのです。
「平服でお越しください」と言われたらどうする?
葬儀の際にたまに目にする「平服でお越しください」のご案内。
親しい人のみの家族葬や、堅苦しくない葬儀を故人が望んでいた場合などに言われることがあるかもしれません。
この時気を付けなくてはいけないのは、「平服=普段着」ではないという事。
他に特別な指示や案内がない限りは「正式礼服・準礼服でなくても良いよ」くらいの意味に受け取ってください。
男性は光沢のないダークスーツ、女性もシンプルな黒のワンピースやスーツなどを着用するのが無難です。
しかし、平服のドレスコードほど難しいものはありません。
不安な場合はブラックスーツ(ブラックフォーマル)の略礼服で参列しても問題ありませんので、その方が安心かもしれませんね。
まとめ
・喪服のブラックスーツと黒いビジネススーツは違います!同じ黒だからといって、喪服はビジネススーツで代用はできません。
・喪主や親族は喪服着用です。そのほかの参列者は親族より格下の喪服を着るようにしましょう。急な通夜では地味な平服での参列もOKです。
・平服とは、普段着の事ではありません!カジュアルすぎる服装は葬儀の場ではマナー違反です。平服と言われて迷うときはブラックスーツを着用していけば問題ありません。