葬儀の知識

投稿日:2019年8月19日

更新日:2021年12月28日

葬儀の枕飾りの意味は?飾り方やマナー、後飾りについても

こんにちは、家族葬のウィズハウス スタッフの大崎です。

 

葬儀まで安置されたご遺体の枕元に飾る「枕飾り」。

この枕飾りは故人の冥福を祈る意味があり、宗教によって飾る道具も決まっています。

 

今回は葬儀前の枕飾りについての解説です。

枕飾りを飾る意味や宗教による飾り方の違い、葬儀後に飾る「後飾り」についても合わせてご紹介します。

枕飾りと安置されたご遺体

 

葬儀の枕飾り、その意味や飾り方とは?

安置されたご遺体の枕元に飾る枕飾りは、葬儀前の簡易的な祭壇です。

故人の枕元に白木や白い布をかけた小さな台を置き、その上にろうそくや香炉、花、水などいろいろな道具を飾って僧侶から枕経をいただきます。

ろうそくの灯火や線香の煙、お経で、故人の魂が迷わずあの世へ旅立てるよう導くのです。

 

葬儀の前に弔問に来てくれた方が手を合わせて故人を悼む場所でもあります。

近年は葬儀プランの内容の一つとして、葬儀を執り行う葬儀会社が枕飾り一式を用意してくれることが多いです。

 

枕飾りは葬儀の宗教によっても変わる

枕飾りで飾る道具の種類や飾り方は地域や宗教によって異なります。

宗教ごとそれぞれの枕飾りについて解説します。

 

仏教の枕飾り

仏教の枕飾りで飾る道具は下記のとおりです。

・白木、または白い布をかけた小さい机

・香炉……火がついたお線香用で台の手前に置く。

・ろうそく立て……ろうそくを立てて火を灯す

・花瓶……札幌近郊の近年ではアレンジメントフラワーに変わり花瓶はあまり使われなくなってきました。

・枕団子……白い紙の上に6個盛り、台の中央に乗せる(浄土真宗系は使いません)

・一膳飯……故人が使っていた茶碗にご飯を高くよそい、箸を立てる(浄土真宗系では箸は使用しません)

・水……湯呑に水を入れ一膳飯と一緒に台の中央に置く(浄土真宗系は使いません)

・鈴……台の右手前に置く

 

上記以外にも故人が好きだった食べ物を供えることもありますが、肉や魚、生ものなどは避けましょう。

宗派や地域によっても異なる場合があります。

 

キリスト教の枕飾り

キリスト教では枕飾りを飾る習慣はありませんが、故人の冥福を祈り手を合わせる場所として簡易的な祭壇を作る場合もあります。

その場合は白か黒で覆った台の上に、ろうそくや花、聖書、十字架、パン、水などを飾ります。

また、故人が安らかに眠るための儀式で使われる聖油を備えることもありますが、一般的にろうそくのみという場合がほとんどです。

 

神道の枕飾り

一般的には白木の台(八足机)の中心に三宝と呼ばれる台を置き、その両側に榊(さかき)を挿した花瓶を置きます。

三宝の上には米、塩、水、お神酒と故人の好きだった食べ物を並べます。

肉や魚を供えることも問題ありません。

札幌近郊では、台の上に小さい神皿に米、塩、水を備えてろうそくを灯すのみがほとんどです。

 

葬儀の後飾りとはどんなもの?

「後飾り」とは葬儀と火葬が終わり、自宅に戻ってきたお骨を安置するための簡易的な祭壇です。

遺骨や葬祭道具を供えて故人の冥福を祈り、弔問に来てくれた方々手を合わせる場所でもあります。

 

白い布をかけた小さな机に、遺骨、位牌、遺影、花、線香、ろうそく、供物などをお供えします。

後飾りも葬儀会社で用意してくれることがほとんどです。

 

自宅に仏壇がある場合は仏壇の前に設置し、仏教は四十九日まで、キリスト教は追悼ミサや昇天記念日まで、神道は五十日祭まで飾ります。

納骨のタイミングで片付けることが一般的です。

 

後飾りを処分する際には花瓶、香炉、ろうそく立てなどは割り、その他のものは自治体の処分方法に従って処分します。

ゴミとして処分するのは気が引けるという場合は、葬儀会社に引き取ってもらうこともできますので相談してみましょう。

 

まとめ

・枕飾りとは、葬儀まで安置されている故人の枕元に飾る簡易的な祭壇です。故人の安らかな成仏を祈り、弔問者が手を合わせるために設置します。

・枕飾りの内容や飾り方は地域や宗教によって変わります。仏教では白木または白い布をかけた机の上に香炉、ろうそく、花、枕団子、一膳飯、水、鈴など、神道では榊を挿した花瓶、米、塩、水、お神酒を飾り、故人の好きだった食べ物などを供えることもあります。

・キリスト教では「枕飾り」という習慣はありませんが、故人の冥福を祈るために簡易的な祭壇を作ることもあります。その場合はろうそくや花、聖書、十字架、パン、水、聖油などを飾ることがあります。

・葬儀と火葬が終わり、遺骨が家に戻ってきた際には後飾りを飾り、遺骨を供えます。後飾りには遺骨以外にも位牌、遺影、花、線香、ろうそく、供物などを供え、納骨まで飾っておくことが一般的です。処分時には葬儀会社が回収してくれることが多いです。

 

 

110

この記事を書いた人

大崎 美智

故人様とのお別れの時間を大切にいたします。

故人様とのお別れの時間を大切にいたします。

前へ 一覧 次へ
かんたん1分!お気軽にご連絡下さい。お問い合わせ・資料請求 資料請求はメールで最短30分。葬儀費用割引あり
かんたん1分!お気軽にご連絡下さい。お問い合わせ・資料請求 資料請求はメールで最短30分。葬儀費用割引あり

お葬式についてよくわかる

資料をお届けします

お葬式ガイドブックや各施設の紹介している
パンフレット、具体的な葬儀の流れがわかる資料など
備えておけば安心の資料をお送りいたします。

  • 24時間以内に発送!
    メール送付は最短30分
  • 葬儀社とわからない封筒で
    お届けいたします
  • 資料請求をしていただくと
    葬儀費用が割引になります