その他の豆知識

投稿日:2019年12月5日

更新日:2024年3月28日

位牌の大きさはどのくらい?位牌サイズの選び方や注意点を解説!

こんにちは、家族葬のウィズハウス スタッフのニ唐です。

 

ご先祖様や故人を供養するための位牌。

 

今回は新たに位牌を作る人のために、位牌の大きさについてご紹介します。

一般的な位牌の大きさやサイズ表記の見方、位牌のサイズを選ぶときに気をつけるポイントや注意点などをご紹介します。

位牌と火の灯ったろうそく

 

位牌の大きさ、サイズの見方や一般的なサイズ

大人の位牌の大きさは3.5寸~4寸ほどが一般的です。

 

位牌のサイズは「寸」という単位で表します。1寸はおよそ3cm程度。

3.5寸~4寸というのは約7.5cm~約12cm程度のサイズとなります。

このとき示されているサイズは位牌全体の大きさのことではなく、戒名を書く板札の長さとなります。

 

位牌の大きさには「絶対にこのサイズで作らなければいけない」という決まりはありません。

宗教や宗派で決められているサイズもないため、仏壇の大きさや置く場所により一般的なサイズよりも小さく作る方、大きく作る方もいらっしゃいます。

 

ただ、大切なルールは存在します。「ご先祖より大きく作らない」という事です。

これはご先祖様を敬う気持ちを表します。

 

位牌の意味や由来はこちらで詳しくご紹介していますので、ぜひ読んでみてくださいね。

位牌とは?意味や由来などの基礎知識

 

位牌の大きさの選び方や選ぶ際のポイントは?

位牌の大きさを考える際のポイントは3つあります。

・仏壇に入る大きさであること

・仏壇においた時に御本尊の目線よりも高くならないようにすること

・他の位牌との大きさのバランスが取れていること

 

まず位牌は仏壇に置くものですから、仏壇の中に納まるサイズでなくてはいけません。

そして仏壇に置いた時に、位牌の上部が仏壇の奥に祀られている御本尊の目線を超えないサイズを選ぶことが基本です。

 

すでにご先祖様の位牌がある場合は、それらの位牌と新しい位牌との大きさのバランスにも気をつけましょう。

 

故人が子供の場合は位牌を小さめに作り、後から並ぶことになる親の位牌を子供の位牌よりも大きめに作ることが多いです。

夫婦の場合は男性の位牌を少し大きく作る、夫婦同じサイズに揃える、夫婦連名の位牌を作るなどの選択肢があります。

 

夫婦連名の位牌についてはこちらでも詳しくご紹介しています。

位牌を夫婦一緒に。夫婦位牌の用意の仕方や種類、注意点など

 

位牌の大きさや選び方で気をつけるべき点

仏壇の位牌

「●寸」という位牌のサイズ表記は、戒名を書き入れる板札部分の長さであって、位牌全体の大きさではありません。

板札の下には台座が付いていて、実際の位牌の総高は「寸」で表されている長さより高くなります。

大きな位牌であるほど台座も高くなり、横幅も厚みも大きくなりますので注意が必要です。

 

同じサイズ表記の位牌でも、位牌の種類やデザインによって全体の大きさが異なる場合があります。

サイズを見ながら位牌を購入したはいいけれども、「思ったよりも大きくて仏壇に入らなかった!」ということのないように注意しましょう。

 

近年は住宅事情などから、仏間がない、仏壇が小さい、仏壇がなくリビングに供養のスペースを作っている、といった家庭も珍しくありません。

小さな仏壇やリビングへの配置にも無理のない、小さなサイズの位牌や様々なサイズの位牌も増えてきています。

 

ご先祖様や故人への供養の気持ちを大切にしながらも、故人らしい位牌、家庭ごとのライフスタイルに合った位牌を選ばれると良いと思います。

 

まとめ

・位牌のサイズに決まりはありませんが、一般的には3.5寸~4寸ほどのサイズが多いです。一寸が約3センチなので、3.5寸~4寸とは約7.5cm~約12cmというサイズになります。

・位牌の大きさを選ぶ時には【1】仏壇に入る大きさであること 【2】仏壇に置いた時の高さが御本尊の目線を超えないこと 【3】他の位牌との大きさのバランス の3つがポイントとなります。一般的にはご先祖様の位牌より少し小さい、または同じくらいのサイズを選ぶことが多いです。

・表示されている「●寸」という位牌サイズは、 戒名書き入れる板札の大きさです。実際には台座や横幅、厚みもあり、実際の位牌全体のサイズは寸表示よりも大きくなることがほとんどなので注意しましょう。 位牌の種類やデザインによっても大きさは異なります。近年の住宅事情やライフスタイルなども相まって小さな位牌や様々なデザインの位牌も多く登場しています。

 

 

110

この記事を書いた人

二唐 渚

故人様とご家族の最期の時間を大切にいたします。

故人様とご家族の最期の時間を大切にいたします。

前へ 一覧 次へ
かんたん1分!お気軽にご連絡下さい。お問い合わせ・資料請求 資料請求はメールで最短30分。葬儀費用割引あり
かんたん1分!お気軽にご連絡下さい。お問い合わせ・資料請求 資料請求はメールで最短30分。葬儀費用割引あり

お葬式についてよくわかる

資料をお届けします

お葬式ガイドブックや各施設の紹介している
パンフレット、具体的な葬儀の流れがわかる資料など
備えておけば安心の資料をお送りいたします。

  • 24時間以内に発送!
    メール送付は最短30分
  • 葬儀社とわからない封筒で
    お届けいたします
  • 資料請求をしていただくと
    葬儀費用が割引になります