はじめに

はじめに

この度は、まことにご愁傷様でございます。
心よりお悔みを申し上げます。
我々一同、誠心誠意お別れのお手伝いさせて頂きますので
よろしくお願いします。

お 迎 え

ご案内差し上げた、予定時間にスタッフが伺います。
搬送車には2名まで同乗頂けます。
また、安置先のご相談、変更などあればお迎えに上がりましたスタッフへお申し付け下さい。

※ご遺体の状態をより良く保つ為にエンバーミングをお勧めしております。こちらもご要望ありましたら、スタッフへご確認下さい。

ご 安 置

ご指定の安置先へお連れします。ご自宅への安置の場合、しき布団のみご用意ください。

※マンションでのご安置をご希望の場合は、ご安置可否を含め、搬送スタッフへお気軽にご相談下さい。

お身体の処置について

大切な方がお亡くなりになった直後のお身体には、時間の経過とともにさまざまな変化が現れます。こうした変化をできるだけ穏やかに整えるために、当社では各種処置をご希望に応じてご案内しています。

ご逝去後、故人様のお身体は少しずつ変化が始まります。病院からのご搬送後に、納棺師が目や口を閉じるなど、お顔まわりを丁寧に整える処置を行います。

  • 特に以下のようなケースでご希望される方が多くいらっしゃいます。
  • ご遺族がきれいな状態で
    ご対面されたいとお考えの場合
  • 警察署からのご搬送の場合
  • 病院でエンゼルケアが行われない場合

専用の技術と薬剤を使って、故人様のお身体の保存・衛生・修復を行う処置です。ご遺体の腐敗やにおいを抑えることができ、きれいな状態を保ったまま、ゆっくりとお別れの時間を過ごしていただけます。

  • どんなことをするの?
  • 専用施設で故人様をお預かりさせていただきます
  • エンバーマー(専門資格を持った技術者)が、衛生保全と修復を行います
  • 専用の薬剤を使い、体内から衛生的な状態を整えます
  • お顔やお身体の修復・保湿を行います
  • 処置後は、ドライアイス不要で、より自然なお別れが可能になります

湯灌師が遺族と共に、昔ながらの作法で故人様をお清めし、旅支度を整える儀式です。末期の水などの儀式も行い、厳かに心を込めてお見送りの準備をさせていただきます。

  • どんなことをするの?
  • ご家族と一緒に、静かに儀式を始めます
  • 末期の水(まつごのみず)を行います
  • お体をお湯で丁寧に拭き清めます(清拭)
  • 仏衣などへお着替えします
  • お顔のお化粧や髪型を整えます

故人の身体を洗い清め、身支度を整えて美しくお見送りする儀式。髪・顔・全身の洗浄とお化粧、着替えまでを専門スタッフが行います。

  • どんなことをするの?
  • ご家族と一緒に、静かに儀式を始めます
  • 末期の水(まつごのみず)を行います
  • 髪やお顔をやさしく洗います
  • お体もシャワーで清めます
  • 爪切りやお髭の処理なども行います
  • お化粧や髪型を整えます
お葬式の形式比較表
形式特徴向いている方注意点
二日葬通夜・告別式をしっかり行う一般的な形式一般葬をしたい方、家族葬でも宗教式を従来通り行いたい方 一般葬:二日間の会葬者対応で慌ただしくなる
家族葬:後日訃報連絡や自宅への会葬が多くなることがある
一日葬通夜を行わず、告別式と火葬を1日で行う形式身内だけでゆっくり送りたい方宗教者様によっては1日葬を認めていただけないケースも
火葬式式を行わず火葬のみを行うシンプルな形式ご事情により費用を抑えたい方お別れの場が少なく感じられることも

日程仮決め

(30分ほど)

ご安置が完了した後、喪主の方などの情報を伺い日程の仮決めを行います。参列予想人数や親族の到着日時等によってホールや日程を決めていきます。

ご状況によって適正なホール、プランは変わってきますのでご不安な点やご要望については遠慮なく仰って下さい。

本打合せ

(2時間ほど)

搬送スタッフ退出後、数時間後~翌日(日程によっては翌々日)に葬儀プランナーが伺い、本格的な打合せを行います。(あらかじめ、次ページからの葬儀形態をご確認いただくと、スムーズに進めていただく事が出来ます)

当日のスケジュールについては、日程表と共にプランナーからご案内いたします。

以上がこれからのご案内でございます。
もし、お待ちいただく間にも何かありましたらすぐにご連絡をお願い致します。
お読みいただきありがとうございました。

コープの家族葬 フリエ・ウィズハウス / 香華殿
お問い合わせ先(共通コールセンター)

電話をかける