
スタッフのつぶやき
こんにちは、小野です。
突然ですが、お葬式にも地域によって異なることがたくさんあるのは、ご存知ですか?
たとえば、近い所で言えば函館の「骨葬」。
弊社のある恵庭、北広島、札幌では、お通夜・告別式を経て火葬場へ行きますが、
海の近い函館の方では、火葬をしてからお葬式をするそうです。
また、お焼香をするときに、お焼香の台に硬貨を置く地域もあります。
これは私の祖父母の住む地域でもあったのを覚えています。
あとは、北海道と本州で大きく違うところが「香典返し」。
北海道では主に、御香典を頂いたらその場で香典返しをお渡しします。
ところが、本州では後日品物をお送りする事が多いそうです。
いわゆる「半返し」というものですね。
あと、面白いなと思ったのが、お通夜の後の集合写真です。
これは北海道外ではあまり撮影をするところは無いそうです。
本州のお客様は「写真を撮るの?」と驚かれます。
きっとまだまだそれぞれの地域の風習はたくさんあるのでしょうね。
時間が出来たら少し、調べてみたいなと思っています。
お葬式についてよくわかる
お葬式ガイドブックや各施設の紹介している
パンフレット、具体的な葬儀の流れがわかる資料など
備えておけば安心の資料をお送りいたします。