
スタッフのつぶやき
こんにちは。
ウィズハウス恵庭の小野です。
先日は節分でしたが、皆様豆まきや恵方巻き、されましたか?
ちなみに私はこれと言って特に何もしませんでした。
ウィズハウス恵庭の細川支配人は鬼になられたそうです。
また、「恵方巻き」という言葉が使われ始めたのは7年ほど前とすごく最近で、
知らないうちに新しい言葉が出来て使われているんだなぁ、と驚きました。
新しい言葉、といえば「家族葬」もその一つです。
1990年代から使われ始めたそうなので…20年くらいでしょうか?
葬儀に関しては、社葬、密葬、直葬等々様々な言い表し方があります。
どれがどう違うのか、は意外と人それぞれ違うものです。
家族葬だから親戚以外呼んじゃいけないの?
とよく聞かれますが、そんなことはありません。
ウィズハウス恵庭のホールでは百名前後までお席をご用意できます。
十数名から百名前後のご葬儀が行えますので、ぜひ一度ご来館くださいませ。
お葬式についてよくわかる
お葬式ガイドブックや各施設の紹介している
パンフレット、具体的な葬儀の流れがわかる資料など
備えておけば安心の資料をお送りいたします。