
スタッフのつぶやき
こんばんは。ウィズハウス恵庭の小山です。
本日は、出張中の細川さんに変わり更新させていただきます!
お位牌についてです。
まずご葬儀で使う位牌は白木位牌といいます。
白木位牌とはあくまでも仮の位牌となり、49日のお寺さんのお参りまでには本位牌をご用意をしていただきます。(浄土真宗に関しましては、基本的には掛け軸となります。)
割とお客様は、49日までであれば時間もあるとお考えになる方もいらっしゃいますが、
作成までには約2週間前後お時間をいただきますので、あまりお時間に余裕はありません!
大体の流れとしては・・・
まず位牌をお選びいただき、発注をします。その後、お名前、年齢、戒名にお間違いがないかを
確認していただき作成となります。
位牌にも最近ではたくさん種類があり、悩まれる方も多いです。
また日本製品と、海外製品でも質が全く違うそうです!
位牌は故人様にとって、最後のご自宅と言ってもいい程大切なものです。
何度も買い換えるものでもありませんので、しっかりと考えていかなければなりません。
当社のグループの『供養ギャラリー リ・ノイ』では、全て国産の物をご紹介させていただきます!
気になる方がいらっしゃれば、是非一度ご来店ください!
専門のスタッフが、しっかりとご説明させていただきます!
お葬式についてよくわかる
お葬式ガイドブックや各施設の紹介している
パンフレット、具体的な葬儀の流れがわかる資料など
備えておけば安心の資料をお送りいたします。